于記杏仁豆腐
2009年 05月 18日
張記韭菜水煎包で朝ごはんを食べた後、良い感じに10時を回っていたので、西門站から徒歩2分ほどの所にある于記杏仁豆腐へ
意外と簡単に見つけることが出来たのですが、でも何かがおかしい
店の明かりはついているのに、お店がまだオープンになっていない。でも時間は開店時間を15分程過ぎているのに、いっこうに開ける様子が無く・・・
何故だろう??
仕方が無いので、次に行く予定のところへ
で色々見た後にまた行ったら今度は開いてました
でも、何故?
台湾ではこう言う事は日常茶飯事なのでしょうか?
それとも情報誌の間違い??
まあ、ホテルが近かったから良かったんですけどね~
と言う事で、ようやくありつけたデザートをUP

杏仁豆腐と杏仁味のカキ氷を注文。
このカキ氷を食べて行くとこんな感じに ↓

これは最初に注文した時にトッピングをしたものです。
3品か4品選べたような・・・。
ちなみにこの杏仁豆腐は、私はそのまま食べるほうが好きかな。
ソースが別で付いているのですが、ちょっとお口に合わないと言うか、ちょっと味がきついというか・・・
で、かなりの量がありますので、もし行かれる人はちょっとだけソースを掛けてみて大丈夫そうだったら、全部かけるとした方が良いかもですね
ここも雑誌に紹介されており、アクセスも良いとおもうので、行って見るのも良いのではないでしょうか?
でも、10時は避けたほうが良いかも?
だって開いてませんでしたし
というか、朝から食べに行こうと言う人のほうが珍しいのかな

にほんブログ村
意外と簡単に見つけることが出来たのですが、でも何かがおかしい

店の明かりはついているのに、お店がまだオープンになっていない。でも時間は開店時間を15分程過ぎているのに、いっこうに開ける様子が無く・・・

何故だろう??
仕方が無いので、次に行く予定のところへ
で色々見た後にまた行ったら今度は開いてました

でも、何故?
台湾ではこう言う事は日常茶飯事なのでしょうか?
それとも情報誌の間違い??
まあ、ホテルが近かったから良かったんですけどね~
と言う事で、ようやくありつけたデザートをUP


杏仁豆腐と杏仁味のカキ氷を注文。
このカキ氷を食べて行くとこんな感じに ↓

これは最初に注文した時にトッピングをしたものです。
3品か4品選べたような・・・。
ちなみにこの杏仁豆腐は、私はそのまま食べるほうが好きかな。
ソースが別で付いているのですが、ちょっとお口に合わないと言うか、ちょっと味がきついというか・・・
で、かなりの量がありますので、もし行かれる人はちょっとだけソースを掛けてみて大丈夫そうだったら、全部かけるとした方が良いかもですね

ここも雑誌に紹介されており、アクセスも良いとおもうので、行って見るのも良いのではないでしょうか?
でも、10時は避けたほうが良いかも?
だって開いてませんでしたし

というか、朝から食べに行こうと言う人のほうが珍しいのかな


にほんブログ村
by hasuki_ken
| 2009-05-18 12:42